本来の自分らしさの活かし方

〜タイプの現れ方の独自性〜


細かく自分を知り、発達に活用するバージョン

〈MBTI STEPⅡ〉を使います

開催確定日

6月1日(日)

7月12日(土)

 


同じタイプであっても異なる活動やスタイルを好むケースが多々あります。

詳細な解説レポートをもとに、ひとりひとり違う実際的な場面でのタイプの現れ方の違いがわかります。

 

 

例えば、

外向Eタイプであるが、一対一のやり取りや小さなグループでの活動を好む。

感覚Sタイプであるが、読書に夢中になり発想の世界の探求を楽しむ。

思考Tタイプであるが、批評せず考えを受容し意見を他人に押し付けない。

 

どのタイプであっても、このようにある場面では対極のタイプがよく好む行動をとっているケースが結構あります。

 

特にある軸において、両極の指向どちらもしっくりとくると思った方は、STEPⅡで細かく見ていくことで、その理由がわかり、本来のタイプが明確になる一助となるでしょう。


 「MBTI STEPⅡ」で得られること。

 

・4つの指標の具体的な表現がわかり、各指標の理解がよりクリアになる。
・ベストフィットタイプで迷っていた場合、理由がわかる。

・自分にしかない強みや発揮されていない部分が明らかになる。

・逆の指向を使いたい場面や発達させたい時、どのような方法が容易かわかる。

・同じタイプの中での個人差や多様性が明確になる

・タイプのレッテルづけや決めつけを減らせる

 


 

 解説報告書をもとに、自分のタイプとは異なるアプローチをしている場面について気づき、タイプの独自のあらわれ方について理解を深めます。

結果報告書にはタイプをさらに活かす方法や場面について、具体的な方策が表記されています。

 

・日常のコミュニケーションに活用するために

・効果的な意思決定に活用するために

・変化への対応に活用するために

・コンフリクト(対立・葛藤)に対処するために

・タイプのそれぞれがどのように相互作用しているか

など

 

 

 ※「MBTI STEPⅡ」は、MBTIのベーシックフィードバックを受けた方限定のセッションです

開催日 6月1日(日)

※その次の実施回 7月12日(土)も募集中です

13:00-17:30(4時間半程度)

※時間は多少延長することがあります

最大6名まで 

16,500円(税込)

 

※別途テキスト(税込2,750円)が必要となります。amazonなどで各自ご準備下さい。


※受講料には、正規版受検料と詳細な個人解説書(全16ページ)を含みます。

※登録メールアドレスはパソコンのアドレスでお願いします。 




受講ご希望フォーム

メモ: * は入力必須項目です


※自動返信メールはありません。

お申込み後、受付済みのご案内が3日以内に届かない場合は、メールにてご連絡下さい。
Kenji.hayakawa☆icloud.com

(☆マークを@に換えて下さい)